プラジカンテル

(一部の)国民をバカにしないで下さい!

僕もちょっと怒ってますよ。
もし国会に呼んで頂ければ、僕も青筋立てて堂々と言ってやりますよ。

なぜ、セラ社のトレマゾルが国内で購入できないのか!?
到底納得できない!
とo(`ω´ )o


あ……ちょっとスッキリしたかもw

プラジカンテルを主成分とするセラ社のトレマゾルが、ディスカスの鰓に付く寄生虫に対して有効かつ、水槽内のバランスを壊さない為とても便利な薬であることは、(一部の)国民の常識となりつつあるところですが、、、
なぜか、国内で手に入らない。散々検索しても売ってるところが見つからない。お店を回っても扱ってない。


くそ〜、薬事法の関係なんですかね…?(´Д` )


仕方がないので、人間用のジェネリックで代用しました。

以下は、投薬のレポートです。参考になれば幸いです。※言わずもがなですが、責任の方は各自でお願いします。

今回僕が買ったのはこちら
プラジカンテルのジェネリック薬、ジストシド。
ビルトリシドとかもあるようですが、在庫がなかったのでこちらを購入。

海外から送られてくるので、届くのに一週間以上かかりました。
めんどくさε-(´∀`; )



ジストシドー!!(大山のぶ代の声で)

さて、この薬は水に溶けにくいので、すり鉢ですって、お酢で乳化?させると良いそうです。(セラのトレマゾルは熱帯魚用品なので、水に溶けやすいように加工されているそうです。)

すり鉢がなかったので、おろし金でカリカリしました。

あーめんどくさε-(´∀`; )


お酢を入れて……?
それ程溶けてるようには見えんが…
お酢の入れ過ぎも良くなさそうだし…溶けてないけどそのまま投下!

一気に全部入れるのが怖かったので、半分ずつ1時間あけて投薬しました。
投薬量ですが、
たかあきさんのblog、C'ZONEを参照させて頂き、250mg/100Lとしました。(このblogより、たかあきさんのblogの方が100倍ぐらい為になるので読んでない方は是非^^)


どうでもいいけど、この写真、鱗粉を舞上げるモスラのようだなw

これで3〜5日薬浴させると効果があるそうです。(水槽内に寄生虫の卵があり、これを駆除する為に、さらにこの後隔週で薬浴させるといいみたいです。)

ちなみにですが、このディスカスの飼育環境は、
水槽60×45×45
外部フィルター (薬浴の為、活性炭など吸着系のものは除去)
水温26℃ PH6.5前後
Co.トリリネアートゥス他2種、カージナルテトラオトシンクルスネグロ、ヤマトヌマエビミナミヌマエビ
と混泳。
水草は、レッドタイガーロータスミクロソリウム、ボルビディス、An.コーヒーフォリア、アマゾンソード他Ech.3種

この様な水槽で薬浴しました。
プラジカンテルはネットで調べた限り、コリドラスやエビにも無害かつ、濾過バクテリアへの影響もほとんどないようです。
また、寄生虫の駆除には飼育水槽ごとの薬浴が必要なため、飼育水槽にそのまま投薬しました。


長くなってしまったので、薬浴の経過の程はまた書きます(・Д・)ノ

浮き木(うきぼく)

ディスカスってマイナーじゃね?

先日、ブログ村観賞魚のカテゴリを見ていたら、
………
水草(920)
……
なんと水草の方が10倍近くもブログがあるではないですか

僕も早速、参加カテゴリーに水草を追加しましたw

すると、どうでしょう。
次の日からアクセス数が格段に上がっているではありませんか∑(゚Д゚)

そっちかと。
このブログはディスカスがメインで水草がサブよりも、水草がメインでディスカスがサブの方がきっと閲覧数も増えるに違いない(。-_-。)
そんな下心満点で、
よし、水草に力を入れよっ!
と決意した次第です。


というわけで、水草水槽として見るに耐えうる綺麗なレイアウトを目指し水槽内の模様替えを開始しました。
頭の中では、大改造ビフォーアフターの音楽が流れております。

ビフォー
f:id:suisougakka:20151014225341j:image
ご覧下さい。この水槽を。
美的センスが感じられません。
特に、左の円柱状のガラスの容器は一体何なのでしょう?作った本人も首を傾げる始末です。
おまけに、細い流木が底砂の掃除の妨げに。水換えの時に何度舌打ちをしたことでしょうか


さて、匠は近くの熱帯魚店とホームセンターにお買い物に出かけます。


f:id:suisougakka:20151014230008j:image
ホームセンターでなんと1個700円。
これはお買い得。
匠の熱帯魚用品てホームセンターで似たようなのが安く買えるよねw
という買い出しのテクニックが光ります。

f:id:suisougakka:20151014230045j:image
アマゾニアを移し替えて…
エキノドルスを植え替えて……




アフター

なんと言うことでしょう。

今度は、大きな流木が水面に浮いているではありませんか…
これにはお魚さんたちもびっくりw
f:id:suisougakka:20151015205939j:image
f:id:suisougakka:20151014230817j:image
お魚A「これ、欠陥住宅ってやつでは?」
お魚B「ビフォーよりヒド…」
お魚C「放送事故やでw」
お魚D「これが急に落ちて来たらコロニー落としみたいだねw」


うーん。困ったな(-_-)
沈むの待ちか…
そろそろ匠のやる気もなくなってきたので続きはまたの機会に(・ω・)ノ

食わぬなら食うまで待とう、、、拒食症

ディスカスを飼っていればぶつかる壁。拒食症。
僕も飼育2ヶ月でぶつかりました。確か、強い個体が他の2匹を追いかけ回すようになって数週間後ぐらいだったと思います。

以下は思い出せる限り詳細に書いてみました。一つの事例として参考になれば幸いです。

f:id:suisougakka:20151009230922j:image
拒食症って、吸水口とか水槽の端っこで動かなくなって黒くなってる感じだと思ってたんですが、違いました。

体色とか普通でしたし、むしろバーチカルの部分が反転して、白っぽく見えてたぐらいで。なんかちょっと攻撃的なようにも見えました。そして、普通に前に出てきて餌を食べようとつついてるんですけど、よく見ると口に入れた赤虫をペッて吐きだしてるんですね。

最初は何だろう、赤虫が不味いのかな?
同じやつなんだけど…と思いながら見てましたが、それが数日続くので、
あ、これはマズイ、拒食症だと。

そして、薬浴(←早まりました~_~; )
f:id:suisougakka:20151009231109j:image
フラジールにて薬浴中
一週間経っても効果なし。

で、
たかあきさんの   C'ZONE   拒食症考察
チャオチャオさんの ブログ
などなど
を参考にしながら対応してみることに。
(今読み返してみたら、結構内容と違ったかも笑)
縄張り争いがひどいので、とりあえず隔離飼育することにして、ヤシブ(←ヤシャブシの間違いでした^^;)の実とテトラブラックウォーターを買ってきて、ドバッと入れて様子見。
あと、一応水槽の半分を遮光しました。

毎日、赤虫を上げてみるも食べず…
ヤマトヌマエビをむきエビにしてみましたが、それも食べず…
f:id:suisougakka:20151009230956j:image

一週間過ぎても変化がないので、温度を32℃まで1日1℃ずつ上げる。
32℃で2日間、様子を見ながら餌を上げるも残念ながら変化なし。

ここで、僕は高温治療を諦めました。
このまま高温で飼育すると、代謝が高まっている分、体力の消耗も早いだろう。今のところ餌を食べる見込みがない以上、長期戦を覚悟すべきだなと。
というわけで、1日1℃ずつ下げて26℃に戻しました。
今思えば、この判断が良かったように思います。他に対策も思いつかなかったですし、時間を稼ぐと言う意味で良かったです。

ディスカスだけでは寂しかろうということでヤマトヌマエビ2匹とカージナルテトラ10匹を投入。小型のシクリッドも入れてみましたけど、ディスカスの餌をすぐに食べてしまうのでやめました。
f:id:suisougakka:20151009230641j:image
f:id:suisougakka:20151009230615j:image 

あと、木酢液やらHB-101を入れてみましたけど、効果の程は良くも悪くも不明です。

夜中、部屋が暗いと水槽の前の方まで出てきて泳いでました。痩せこけているわけではなく、体調も悪くなさそうでしたが、依然として餌を食べてくれませんでした。

そんなこんなで時間だけが過ぎていく感じで、2ヶ月以上が経ってしまい、さすがに僕ももう無理かなと思ってました。

ちょうどそんな時に、メイン水槽の方の2匹が僕のミスで突然お亡くなりになってしまいました。ディスカスを飼い始めて数ヶ月、不幸は重なるものだな…と凹んでいました。

拒食のディスカスを隔離する必要もなくなったので、とりあえずメイン水槽に戻しました。

ある日、水槽を覗いて見るとディスカスが脱皮したヤマトヌマエビの殻をつついていたので、今ならエビを食べるかもと思い、ヤマトヌマエビをむきエビにしてあげてみました。(ヤマトヌマエビには申し訳ないですが)
食べてるところを確認はできませんでしたが、次の日にはエビが無くなっていました。

もう一度むきエビを与えて見ると(ヤマトヌマエビには再三申し訳ないですが)、今度は用心深く確認しながらも、食べているところを見せてくれました。

長かった。2ヶ月半にして、やっと食べてくれましたT_T
そして、2ヶ月半経っても拒食症から回復してくれるのかと驚きと感動を感じました。

そして、試しにキョーリンディスカス用のフレークをあげて見ると、興味を示して食べるじゃないですか!
f:id:suisougakka:20151009234730j:image
f:id:suisougakka:20151009234748j:image
キョーリンのフレークの原料はオキアミールが先頭にあるので、エビ成分が豊富なんだと思います。
このブログを書くときにネットでディスカスの拒食症について検索したら、拒食の個体がフレークを食べ始めたとのブログを見つけました。
赤虫を食べないなら他の餌も食べないだろうと僕は思ってましたが、案外フレークに変えてみるというのも一つの方法かもしれません。
ディスカスがつついて口に入れる状態であれば有効な方法だと思います。

これで、拒食は治りました。

ただ、まだ赤虫は食べると吐きだすので、しばらくは同居のコリドラスのために少しだけあげてました。
また以前のように赤虫を食べるようになったのはそれから1ヶ月以上後のことでした。
f:id:suisougakka:20151009235549j:image
赤虫嫌いが治ったあとの写真。ガッツリ食べるようになりました。

以上

クロニクル

2015.3.9
我が家にやってきて2日目
f:id:suisougakka:20151008205759j:image

2015.4.6
約1ヶ月後
f:id:suisougakka:20151008210419j:image

2015.5.18
この一ヶ月間で、シクリッド特有の縄張り争いがでてくる。右の青い子が他を追い回すようになった。
そして、1番小さい子が拒食していたので隔離開始。
f:id:suisougakka:20151008211231j:image
f:id:suisougakka:20151008212642j:image

2015.6.15
依然として隔離中。ブラックウォーターが良いとのことで、テトラブラックウォーターとヤシブ(←ヤシャブシの間違いでした^^;)の実を投入。
f:id:suisougakka:20151008212913j:image

2015.6.25
メイン水槽の方でも、やはりケンカがひどいので、餌の時間はこうして2匹を隔離。
f:id:suisougakka:20151008213205j:image

この後、飼育者の愚かな行為により、この元気な方の2匹がお亡くなりになってしまう。




2015.7.31
メインの水槽が空いてしまったので、隔離されていた拒食の子を戻す。
そして復活。
拒食を始めてから2ヶ月半余り。
f:id:suisougakka:20151008213806j:image
f:id:suisougakka:20151008213819j:image

2015.9.4
f:id:suisougakka:20151008214128j:image
f:id:suisougakka:20151008214725j:image

2015.10.3
最近
f:id:suisougakka:20151008215017j:image
f:id:suisougakka:20151008215025j:image

飼育書を捨てよディスカスを飼おう。でもブログはめっちゃ読むけどね

やっぱり、ポイ捨てはよくないから、ブックオフで売ろうかな。

昔買ったディスカスの飼育書にはベアタンクで水温を30℃にして、過密多数飼育にして、ハンバーグを沢山あげ、毎日のように水換えをし…と書いてありました。

ディスカスを飼いたい、でも
毎日水換えとかイヤ
過密多数飼いとかお金かかるじゃん
水草も植えたい
他の魚も入れたい

さて、どうするか……………?


まず、ハンバーグを使わない。ハンバーグさえ与えなければ、水が汚れにくいから、水換えの頻度が減らせる。
そして、汚れにくいなら、ベアタンクである必要もない。

そもそもだが、ディスカスのようなスピード感がなく、体に対して口の小さい魚が自然界でハンバーグのような"美味しい"餌を食べているのは想像がつかない。
そんな餌があれば他の魚が先に食べてしまいそうだが…

ハンバーグを与えないと成長が悪くなりはしないか…?
そこは高温飼育をやめて、ゆっくり育てればいいはず。別にプロのブリーダーではないのだから、早く大きくする必要はないし。
ディスカスアマゾン川に生息しているわけだから、特別に高温飼育する必要もないだろう。
高温飼育をやめれば水草水槽で他の魚との混泳もOK。

というわけで、昔の飼育書の内容はポイっとして、
当ブログでは
水温24〜28℃
水草水槽にて、
餌は赤虫とフレーク
水換えは週に一回で、
飼育されるディスカスの成長をお送りします。
f:id:suisougakka:20151008204222j:image